「ブログを収益化したいから、楽天アフィリエイトを始めてみたい。広告をどうやって貼ればいいかも分からないので、そこまで教えてくれると助かります。」
こういった疑問に答えます。
楽天アフィリエイトは審査もなく、初心者でもスタートさせやすいアフィリエイトです。
気に入った商品を紹介できるため、レビューとかにはうってつけですね。
この記事では、楽天アフィリエイトを登録して、広告リンクをブログに掲載できるところまでをお伝えしていきます。
初心者でも分かりやすいように、ステップ形式で解説するのでぜひ参考にどうぞ。
スポンサーリンク
目次
楽天アフィリエイトの特徴【3つのメリット】
楽天アフィリエイトの特徴は、次のとおりです。
- ①:登録するときの審査がない
- ②:取り扱える商品の数が多い
- ③:報酬がわりと発生しやすい
上記のように、ハードルも低く初心者にはメリットが大きいです。
それぞれ解説しつつ、問題点とかも掘り下げていきます。
※登録方法を早くしりたいよって方は「楽天アフィリエイトの始め方」までスキップしてください。
①:登録するときの審査がない
審査がないというのは、初心者にとって大きなメリットです。
なぜなら、アフィリエイトは審査があることが多く、落ち続けて収益化できないことって普通にあるから。
「いつになったら収益化できるの?」
こういった疑問を持ちつつ運営し続けることってザラにありますが、ここがスルーできるのはかなり大きいです。
より多くの人に利用してもらおうという、楽天の寛大さが伺えますね。
そしてなんと、ブログだけじゃなくSNSなどでも利用が可能です。
具体的には上記など。気軽にスタートできるアフィリエイトに感謝ですね。
②:取り扱える商品の数が多い
ご存知のとおり、楽天ではかなり多くの商品が販売されています。そしてこのほとんどがアフィリエイトの対象というのはメリットしかないです。
「紹介したいのに商品がない」みたいなことって、ほぼないですからね。
- 物販
- 宿泊・航空券
- 本・CD・DVD
上記は一部ですが、これだけでもかなり幅が広がります。
自分が使って良かったものを紹介したいときに、広告リンクをほぼ作れるというのは助かりますね。
③:報酬がわりと発生しやすい
報酬が発生しやすいというのも、大きなメリットです。
なぜ報酬が発生しやすいのか・・・理由は下記のとおりとなっています。
- 楽天のアカウントを持っている人が多い
- 取り扱える商品が多く魅力も伝えやすい
- 紹介した商品以外の購入でも収益になる
まぁ、なんとなくは理解できるかなと思います。
なお、ちょっと謎なのが「紹介した商品以外の購入でも収益になる」という部分じゃないかなと。
楽天アフィリエイトのクリック有効期限は24時間です
通常、アフィリエイトは「広告リンクをクリック」→「そのまま商品を購入」→「報酬が発生」という流れです。
ですが、楽天はちょっと特殊で「広告リンクをクリックした24時間以内なら、他の商品を購入しても報酬が発生する」という仕組みになっています。
なので、紹介した商品がピンポイントで購入されなくても、他のものを買ってくれれば収益になります。
いわゆる衝動買いでもOKという流れです。
こういった配慮があるので、初心者にも優しく、報酬も発生しやすいという感じです。
感謝がつきませんが、こんな楽天アフィリエイトにも弱点はあります。
唯一の問題は報酬が低いこと
楽天アフィリエイトの報酬は、購入額の2〜4%とかでして、報酬自体は低いです。
取り扱う商品によっても違いますので、参考に料率を載せておきます。
報酬の料率一覧
サービス名 報酬条件 楽天市場、各ショップ 2%〜4%(商品ジャンル別) 楽天ブックス 楽天ブックス(ダウンロード) 楽天Kobo(コンテンツ販売) 楽天ビック 楽天Edy Rakuten Fashion 楽天レンタル 教習所ナビ 楽天ブランドアウトレット 楽天24
まぁ、わりと厳しめですね。とはいえ、物販系とかだとこんなもんです。
なので、どうしても報酬単価が高いものを取り扱いたい場合は、ASPなども一緒に利用するようにしましょう。
»参考:【厳選】アフィリエイトで稼ぐために登録すべき、おすすめASP7選
それでは、ここから登録方法について解説していきます。
楽天アフィリエイトの始め方【2つの手順で解説】
楽天アフィリエイトの始め方ですが、次の2つの手順をクリアするだけでOKです。
- 手順①:楽天に会員登録
- 手順②:楽天アフィリエイトにサイト情報を登録する
それぞれステップ形式で解説をしていきます。
※たぶん、ほとんどの人が楽天のアカウントは持っていると思います。そういった場合は「楽天アフィリエイトにサイト情報を登録する」から手順を進めていきましょう。
手順①:楽天に会員登録
[楽天会員に登録する]をクリックします。
- メールアドレス
- ユーザーID
- パスワード
- 氏名
上記をそれぞれ入力し、[同意して次へ]をクリックしましょう。
楽天会員ニュースの配信についての表記が表示されます。
ここは特に必要ないのでチェックを外してOKです。できたら[登録する]をクリックしましょう。
これで楽天の会員登録は完了です。続いてアフィリエイトの登録を行います。
手順②:楽天アフィリエイトにサイト情報を登録する
楽天アフィリエイト公式ページにアクセスし、[ログイン]をクリックします。
ログイン画面が表示されるので、ユーザーIDを入力して[次へ]をクリックし、パスワードを入力して[ログイン]をクリックしましょう。
※初めてだと「パートナー規約」のポップアップが表示されることがあるので、規約を見つつ同意しておいてください。
左のメニューにある[サイト情報の登録]をクリックして、登録画面へ移行します。
[追加登録]をクリックして、情報入力画面へ移行します。
- 運営サイト名
- 運営サイトURL
- 運営サイトのジャンル
- 運営サイトで扱う商品ジャンル
入力が完了したら、[保存]をクリックしておきましょう。
※ジャンルで迷うかもですが、選択したもの以外は紹介できないとかじゃないので、ざっくりでOKです。
お疲れ様でした。これで楽天アフィリエイトが利用できるようになっています。
早速ですが、広告リンクを作ってみましょう。
楽天アフィリエイトのリンクの作り方
楽天アフィリエイトのリンクの作り方は、次のとおりです。
楽天アフィリエイト公式ページにログインし、商品名を入力して[検索]をクリックしましょう。
検索結果が表示されるので、自分が紹介したいストアの商品の[商品リンク]ボタンをクリックします。
リンクタイプとサイズを選択します。
※サイズは「画像とテキスト」「画像のみ」タイプを選んだ場合のみの選択項目です。
選択が完了したら下部にリンクが表示されているので、こちらをコピーしておきます。
WordPressの「テキストモード」で先ほどのリンクを貼り付けましょう。
これでOK。
確認すると、商品リンクがしっかり掲載できているはずです。
応用編:Rinkerを使うと商品リンクがより美しい
リンク掲載の応用編ですが、「Rinker」というプラグインを使用するとかなり便利に貼ることができます。
- 楽天アフィリエイトから広告作成の必要がない
- アマゾンやヤフーのリンクも一緒に掲載できる
- デザインも美しく、自分でカスタマイズも可能
上記のとおり。
イメージとしては、以下の感じですね。
かなり多くの人が利用しているプラグインなので、物販アフィリエイトに取り組みたいなら、導入することをおすすめします。
»参考:【プラグイン】Rinkerの導入〜設定までを詳しく解説
まとめ:楽天アフィリエイトは審査がないから始めやすい
この記事でお伝えしてきたように、楽天アフィリエイトは初心者には超おすすめです。
報酬単価こそ低いですが、スタートさせやすく報酬が発生しやすいのはやはりメリットが大きいです。
収益が発生するとしないとでは、モチベにかなり影響してきます。
この記事の内容を参考に、ぜひ楽天アフィリエイトを試してみてください。