「Amazonプライムと連携すると、どうやらTwitchで無料サブスクが送れるらしい。とはいえ、こういったことは無知なので、やり方を詳しく教えてほしいです。」
こういった疑問に答えます。
本記事の主な内容
- Twitchでプライムと連携して「無料サブスク」を送る方法
- Twitchとプライムを連携して得られる5つの特典と使い方
- まとめ:Twitchの無料サブスク以外の特典も使いましょう
この記事を書いている僕は、Twitchの利用歴2年ほど。
ゲーム配信なども行なっているため、Twitchに関してはかなり調べてきています。なので、一般ユーザーと比べるとわりと詳しいはず。
本記事では、そんな僕が「無料サブスク」が送れるまでの方法を丁寧に解説してみました。
その他の特典についても、使い方を含めて解説しているので、楽しいゲームライフの参考にどうぞ。
スポンサーリンク
目次
Twitchでプライムと連携して「無料サブスク」を送る方法【Prime Gaming】
無料サブスクを送るために、やるべきことは2つです。
- ①:TwitchとAmazonプライムを連携する
- ②:Twitchで無料サブスクを送る
多分、5分もかからないレベルで簡単です。
とはいえ、不安もあるとは思うので、それぞれ画像付きのステップ形式でお伝えしていきますね。
※Amazonプライムの登録が必要です
無料サブスクなどの特典を得るためには、Amazonのプライム会員になっておく必要があります。登録がまだの方は、無料体験から登録しておきましょう。
ゲーム関係の特典に加えて、プライムビデオとかも観れるようになるので最高ですよ。
TwitchとAmazonプライムを連携する方法:3ステップ
[続ける]をクリックして、Amazonにサインインしましょう。
※ここでサインインするのは、Amazonのプライム会員のアカウントである必要があります。登録がまだの方は、登録してからサインインしましょう。
Twitchのアカウントとリンクし、[確認]をクリックします。
※この時Twitchへのログインが必要となる場合がありますが、普通にログインすればOKです。
これでTwitchとAmazonのアカウントの紐づけ作業は完了です。
完了したら、早速サブスクを送っていきましょう。
Twitchで無料サブスクを送る方法:ボタンを押すだけ
まずは、応援したいストリーマーさんの[サブスクライブ]ボタンをクリックしましょう。
上記の画面で[無料サブスクライブ]をクリックすれば、無料サブスクは完了です。
注意:スマホアプリだと無料サブスクができません
無料サブスクの特典ですが、PCブラウザじゃないとできない仕様になっているようです。
なので、スマホのTwitchアプリだと不可。
無料サブスクを行いたい場合は、必ずPCブラウザから送るようにしましょう。
※PCを持っていなくても、スマホからPCブラウザを開けばOKなので、その方法で解決しましょう。
Twitchとプライムを連携して得られる5つの特典とその使い方
プライムアカウントと連携して、得られる特典をまとめてみました。
- ①:Twitchで月に1回無料でサブスクができる※解説済み
- ②:Prime Gaming内からゲームを入手できる
- ③:スキンなどゲーム内のコンテンツを入手できる
- ④:Twitchで会員限定の王冠バッジが入手できる
- ⑤:Twitchでチャットする時に文字色を変更できる
Twitchやゲームを愛している人には、かなりありがたい特典ですね。
それぞれ、使い方も含めてみていきましょう。
ちなみに配信者さんの場合だと、上記に加えアーカイブの保存期間が14→60日間に延長されるという特典もあったりします。
特典①:Twitchで月に1回無料でサブスクができる
こちらは配信者さんへの応援となる「サブスク」が1回無料でできるといったモノです。
やり方についてはすでに解説済みなので、次の特典に進みます。
特典②:Prime Gaming内からゲームを入手できる
こちらはPrime Gaming内のゲームが無料で入手できるといったモノです。
ゲームを入手する方法
入手できるゲームは[ゲームと特典]→[Primeでゲーム]を選択することで確認できます。入手したいゲームの[ゲームを入手]から獲得できるので簡単ですね。
特典③:スキンなどゲーム内のコンテンツを入手できる
こちらは課金で入手するような、ゲーム内のコンテンツを入手できるといったモノ。
コンテンツを入手する方法
ゲーム内のコンテンツは[ゲームと特典]→[ゲーム内特典など]を選択することで確認できます。気に入ったコンテンツを選んで[獲得]していきましょう。
ただし、ゲーム内コンテンツに関してはゲームのアカウントと紐づけ作業をする必要があります。
APEXの場合だとEAアカウントとリンクさせるといった感じですね。
[今すぐ入手]をクリックすればフォームが出てくるので、その通りにやればOKです。
特典④:Twitchで会員限定の王冠バッジが入手できる
こちらはチャット欄でよく見る、ユーザー名の横にある王冠バッジが付くといったモノです。
王冠バッジは自動で付きます
これは紐づけした時点で勝手になっているので、特にすべきことはないです。
特典⑤:Twitchでチャットする時に文字色を変更できる
こちらは、チャット欄で表示されるユーザー名の色を変えれるようになるといったモノです。
文字の色を変更する方法
アカウントの設定から[Prime Gaming]のタブの中にある「チャットの色」から表示される名前の色を変更することができます。
色はパネルから選んでもいいですし、カラーコードを入力してもOKです。自分の個性を出せそうな好きな色に変更してみましょう。
まとめ:せっかくなら、Twitchの無料サブスク以外の特典も使いましょう
この記事では、Twitchとプライムの連携と無料サブスク、その他特典についてお伝えしてきました。
プライム会員になる必要こそありますが、受けられるサービスを考えると利用する価値は、全然あると思います。
無料体験のあとは月500円かかりますが、そもそもサブスク1ヶ月分って、それくらいですので。
プライム会員の特典は「Prime Gaming」だけじゃない話
プライム会員だと、本記事で紹介した「Prime Gaming」以外にもたくさんの特典を受けられます。
- 無料配送:Amazonで対象商品の送料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール:30分早くセールに参加
- Prime Video:対象の映画やアニメが見放題
- Prime Music:対象の楽曲やアルバムが聴き放題
- Prime Reading:対象のKindle本やマンガを読み放題
上記はごく一部ですが、これだけでも月額500円って、普通にヤバすぎです。
ゲームが好きなら、タイムセールとかでゲーミングデバイスを探すのも楽しいです。そして、時間があれば映画鑑賞・・・幸せすぎます。
せっかくこういった特典があるので、Twitchではもちろん、Amazon側でも特典を利用するのを忘れないようにしましょう。