こんにちは、アキチです。
先日MacBook Airを購入し、USBポートが必要だと気づいたため「Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD」を買いました。
結論としては、ストレスフリーな環境が手に入り、かなり満足しています。
デザイン的に「〇〇-in-2」タイプにしようとも考えたのですが、不具合への対策として充電が直接できるポートを空けておけるタイプを選びました。
※現在は、Appleのアプデで不具合は解決したようですが、念のためという感じですね。
本記事では、いくつか種類がある中から選び抜いた「Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD」について、正直な感想などをお伝えしていきます。
検討中の方は、ぜひ参考にどうぞ。
※「7-in-1」には2種類ありますが、本記事で紹介しているのは「メディアハブ」の方です。
スポンサーリンク
目次
【レビュー】「Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD」を使ってみた感想
結論として、かなり満足しています。
というのも、自分がしたいことが全てできて無駄なところが特にないという感じだったからです。
7つのポートが適切で心地いい
あくまでも個人的な感想ですが、ポートは7つくらいが心地いいです。
- USB Type-A×2
- USB Type-C(データ転送用)×1
- USB Type-C(充電用)×1
- HDMI(4K対応)×1
- SDカードスロット×1
- マイクロSDカードスロット×1
具体的なポートの種類は上記のとおり・・・無駄がないですね。
HDMIがもう1つ追加された8-in-1というタイプもありますが、Macユーザーの場合だと同じ画面の表示しかできないんでぶっちゃけいらないです。
ちなみに僕は、マウスやヘッドセット用のUSBポートがあって、HDMIでモニター出力できるのが絶対条件でした。そして、データ移行などにストレスがなければ理想・・・という感じだったので、この7つで十分です。
自分がしたいことを存分に叶えてくれる、神のポート数だったので、かなり心地いいです。
とはいえ、環境って人によるとは思うので、そういった場合は「PowerExpand」シリーズの中から最適を選べばいいと思います。
※各種ポートの種類については、『比較のパート』で詳しくお伝えします。
サイズ感はコンパクト、持ち運びにも便利です
サイズ感は、ポケットにも入るほどなので、持ち運びには最適です。
具体的なサイズは「11.8×5.5×1.75cm」。iPhoneより少し厚みがあって小さいといった感じとなっています。
付属で専用のトラベルポーチとかもついてるので、カバンに入れても本体が傷つきにくいので安心です。
持ち運びを想定してくれている、Ankerの愛情を感じますね。
こんな感じで、素晴らしいUSBハブですが、1点だけ微妙なポイントがあります。
微妙なのは、USBの差し込みが硬いこと
唯一の微妙なポイントですが、Macbookに差し込む時にぶっちゃけやや硬いです。
グッと押し込むことで、「パチ」っと音がなって入る感じですね。
多少は気になりつつも、まぁ抜けづらいと考えれば、これくらい硬くてもいいのかなとも思います。
あくまで快適さがやや下がるといった程度なので、わりと許容できる範囲。
これによる不具合とかは全くないので、安心して使える製品ではあります。
謎に安い製品を買って失敗した・・・となるよりは、やはり「Anker」という安定・安心を購入するのが間違いないかなといった感じです。
「Anker PowerExpand」5種類を比較【適切なポートを選びましょう】
Anker PowerExpandには5種類のものがあります。
それぞれのポートの種類を確認してみましょう。
Anker PowerExpandの製品別ポート比較表
① (7in1) |
② (7in1) |
③ (5in1) |
④ (8in1) |
⑤ (11in1) |
|
---|---|---|---|---|---|
USB-A | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 |
USB-C | 1 | 2 | – | 2 | 2 |
HDMI | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
Ethernet | 1 | – | – | 1 | 1 |
DisplayPort | – | – | – | – | 1 |
Audio | – | – | – | – | 1 |
microSD / SD | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
上記のとおり。
ディスプレイポートやオーディオポートが必要なら「PowerExpand 11-in-1」、イーサネットが欲しいなら「PowerExpand+ 7-in-1 イーサネットハブ」「PowerExpand 8-in-1」「PowerExpand 11-in-1」あたりですね。
あと、データ転送用のUSB-Cは「PowerExpand+ 7-in-1 メディアハブ」「PowerExpand 8-in-1」「PowerExpand 11-in-1」にしか付いてないです。iPhoneとかを持っているなら、こっちが便利かもですね。
基本的には消去法で選んでいくと失敗しにくいかと。
なので、自分の使いたい環境をしっかりイメージしつつ、理想のUSBハブを手に入れてみてください。
まとめ:「Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD」があると効率が変わります
今回の内容をまとめます。
- 7つのポートは無駄がなくて心地いい
- コンパクトサイズで持ち運びにも便利
- 微妙な点は差し込むときやや硬いこと
- PowerExpandにはたくさん種類がある
- 環境に合ったポート数を選びましょう
本記事で紹介した「PowerExpand+ 7-in-1」は、使うことで作業効率が上がる安定した製品です。
USB-CしかないMacbookにとっては、使えるデバイスの幅を広げられる・・・まさに、神アイテム。
これのおかげでデータ転送も不自由なくできますし、愛用していたデバイスたちをそのまま使えて快適です。
価格はそれなりですが、作業効率を買うための投資としてはかなりアリなレベルだと思います。
この記事の内容を参考に、ぜひ自分に合った「PowerExpand」の製品を選んでみてください。